植木のお医者さんに教えてもらう

庭のお困り事、解決します。

樹木医師が考える、クモは人間の敵or味方

水滴と蜘蛛(マクロ撮影)

           フリー写真素材ぱくたそ

 はじめに

 

剪定して出た木の枝や葉をトラックに乗せる。一夜明け朝にトラックに乗ろうとした時、トラックのありとあらゆる場所に巣を作ってるクモ。木の枝や葉と一緒になって乗せた、そのクモの数に驚く事がよくあります。

 

人間にとって、クモは害虫or益虫(害虫を食べる。人類に役立つ昆虫)どちらなのでしょうか?

 

 【クモの生態】

 

基本的に陸上節足動物で、多くの種類が砂漠、高山、森林、草原、湿地、海岸などありとあらゆる環境に分布。凄い適応能力である。

 

植木屋の知恵袋

 

世界で唯一水中生活をするクモ『ミズグモ』水際で生活するクモや、時々水中で活動するクモは珍しくないが、水中生活するクモはこの種類だけである。

 

f:id:papibo:20200322071206p:plain

         フリー写真素材ぱくたそ

 【クモは何を食べる?】

 

ほぼ全てが肉食で、自分の体と同じ大きさの動物も捕獲し、食べます。なかには、自分の体の数倍もある大きさの獲物を網に捕れえて食べることもある。

 

捕食行動としては、細い糸で巣や網を作って捕らえる。網を張るクモを『造網性』。網を張らないクモを『徘徊性』という。約半数のクモが網を張らずに待ち伏せしたり、飛びかかって捕食します。

 

花粉を食べる例や甘露を食べるなど非肉性のクモもいます。

 

植木屋の知恵袋

 

沖縄県石垣島では日本最大のクモ『ジョロウグモ』が『ツバメ』を捕獲。同県糸満市では『シジュウカラ』を捕食していたのを観察されています。

 

実際にカエルやネズミはよく捕食するようです。

 

f:id:papibo:20200322075825p:plain

          フリー写真素材ぱくたそ

 【クモの天敵は?】

 

クモを捕獲して、食べるのは小型の肉食動物。クモは他の昆虫に比べ体が柔らかいので、トカゲ、カエル、ハリネズミ、小鳥などペットの餌としても、利用されています。

 

植木屋の知恵袋

 

日本では一般的ではないが、クモを食用とする国はあり、中国では漢方薬インドシナ半島ミャンマー、中国南部、カンボジア、南米、オーストラリア、アフリカで食用としています。

 

 【クモの毒は怖い?】

 

ほとんどのクモは虫を殺す程度の毒を持っていますが、人間に影響するほどの毒を持つクモは世界でも数種類に限られます。毒グモとして有名なのは、日本に侵入して、騒が

 セアカゴケグモ』『ハイイロゴケグモ。ゴケグモです。在来種でそれほど危険視されるクモは存在しないが、全ての毒グモの毒にはアナフラキシーショックを起こ

 す危険があり、注意が必要です。

 

植木屋の知恵袋

 

毒性の有無、程度にかかわらず、人間など自身より大きな動物に対しては、ほとんどのクモは臆病で、近寄れば必死に逃げます。基本的には噛むような害は無いが、不用意に

 手で掴むなどすると、防衛のために噛みつく恐れがありす。

 

 【クモは害虫or益虫?】

 

クモは耕作地域では、農業害虫の天敵であるため、益虫として考えられます。屋敷や庭にも多くの種類が生息する。クモは衛生害虫(ハエ、蚊、ダニ、ゴキブリなど)を捕食するため、クモは生活圏においても益虫の役割を果たします。

 

これを理解している人は家周りや庭にクモが見られても気にしない事が多です。

 

植木屋の知恵袋

 

農業の方面では、『造網性』『徘徊性』のクモが農業害虫駆除に役立っています。

 

害虫駆除の効果が研究され、一定の評価を得ています。

 

 【クモの糸が凄い?】

 

人間の髪の毛よりも細い糸で構成されるのに破れにくい、クモの糸。糸の強度は同じ太さの鋼鉄の5倍、伸縮率はナイロンの2倍、耐熱性は300℃を超える。

 

鉛筆程の太さの糸で、巨大な巣を作れば理論上は、飛行機を受け止める事が出来るとほどです。

 

植木屋の知恵袋

 

長い間人工的にクモの糸の研究が行われているが、コストが高い上に製造に有害性の高い石油溶媒が必要になるなど障壁が多いです。

 

日本のベンチャー企業がクモの糸を人工的に作る。研究をしています。2017年に理化学研究所もクモの糸を再現した『ポリペプチド』の合成する方法を開発したと発表しています。

 

この様な研究が世界の未来を変えるかもしれません。

 

 まとめ

 

初めに述べたように、トラックにクモの巣が付いた状態でガソリンスタンド行きますと、スタンドの定員が「しばらく車に乗っていなっかたか」と聞きます。

 

近年では、『蜘蛛の巣が張る』=長い間、使用していない。誰も住ま無い家などのネガティブなイメージが作られ、クモを暗い、怖い、不気味と思う人が増えました。

 

私のトラックに巣を作ったクモたちは、庭木の害虫の毛虫やアブラムシを食べてくれていたと思うと複雑な気持ちになりました。